
[wb_fb_f name=”” id=””] [wb_fb_f name=”” id=””]
Windowパソコン、SONYのVAIOからアップルのiMacに乗り換えたんだけど、メチャメチャ戸惑っている。
Windowパソコンには初めから色んなソフトが入っているから、何とか使えていた感があった。それがアップルに変えてみると、すべてがサラの状態。救いだったのが、設定はヤマダ電機のサポートにお願いして基本的な設定はしてもらっていた。
まず、苦戦したのがキーボード。
今まで使っていたVAIOのキーボード。
こちらがマックのキーボード。
文字列は同じなんだけど、主要なキーの役割が違う。例えばcommandコマンドキーなるものはWindowには無い。
最近、やっとGoogle日本語入力を導入して、まともに文字を打てるようになった。(笑)
そんな状態からのマックデビューなんで、慣れるまでまだまだ時間がかかりそうだ。
マックを触ってみて!
まだ、休みの度にしか触れていないけど、感想としては面白い!もっと慣れたり色んな事を知っていけばもっと面白いんだろうなぁ〜。そんなふうに思えた。
このアプリの中から自分が使えそうモノを探すのは大変!
まして英語表記なんかは、まるっきり分からん!
この機会に英語、少しは勉強しないとな・・・。
という感じに、右も左も分からない状態でマックデビューを果たしました!
末永くヨロシクお願いします!
LEAVE A REPLY
コメントを投稿するにはログインしてください。