損傷千円札!3等分になったお札は意外と厄介だった。

仕事でお金のやり取りをしているので、たまに変なお札が回ってくる。

その場で気がつけば、入金機に対応しない旨を伝え取り替えてもらうのだが、気がつかずに入金機からエラーで返却されて初めて気が付くケースが多い。

油のようなシミや少し欠けてあるお札、セロテープで止めてあるお札など。

会社的にはそのようなお札に対しての対応はされてないので、各自で対応しているのが現状なのだ。


今年の始め辺りに回ってきたお札なんだけど、このお札が意外と厄介だった。

次にこのお札が今月に入ってすぐに回ってきたお札。

立て続けに来るとは思わなかった!

まず、始めにダメもとで近くの郵便局へ行った。

郵便局は両替業務はやっていないため断られた。
窓口の局員さんに銀行かあとは、コソッとスーパーで使うのはどうですか?と言われた。

この負のスパイラルを断ち切るためには、流通させてはいけないと、正義感からか交換してもらう道を選んだ!

次に近くの信用金庫に向かった。
あえて名前は出さないが、ここは手数料が発生すると。
ATM手数料並みの金額を提示してきた。
取引口座があれば考えてみるとのことで、一見さんお断りのようだった。

そして、少し遠い都市銀行へ。


用紙に記入して待つこと10分。

お札が3等分になってしまったお札は日本銀行へ鑑定依頼に出さないといけないということで、また書類記入。

鑑定結果が来しだい口座に振り込むとの事。
約1ヶ月ぐらいで振り込まれる。連絡は無いとのことなので、通帳で確認して欲しいとのことだ。

あと二つに切れてセロテープで止めてあるお札はその場で交換してもらえた。

自分で不注意で破れてしまったなら仕方ないと諦めがつくが、巡り巡って来たお札に時間と労力、挙げ句の果てに手数料まで引かれた日には、またったものではない!

その辺り金融機関の方達も考えてもらいたいと思った。

また、破れたお札が回って来たら、また、都市銀行へ行きますよ!
やな思いは他の人にも極力させたくないですからね!

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。